スフィアリーグ公式サイト

ASA板」によると...

スフィアリーグ公式サイト正式オープン
http://www.sphereleague.com/

...なんだとか。

是永美記たんの写真がいいね。
さりげなく手を使ったりして、ちょっと色気出てきましたね。
ついでに、さりげなくスリーサイズ書いとくと助かるんだけど(苦笑)。

プロモーション手法いろいろ

URLを整理している間にどこ経由でたどり着いたか失念してしましましたが(すいません)、「WORDS」さんの下記の文章。

突拍子もないタイトルや曲調もプロデューサーのおっさんの個性でそれを大いに楽しんでますが、produced by つんく♂の文字があるだけで一般的にはもうアイドル臭やイロモン臭が増して見えるだけになってることをアップさんはお気づきかな?(笑)世の中の一般女子やアイドル好きじゃない人達には「え?ハロプロ?やだー」とか思う人も多いわけで。別にそんなの他人がどう思おうが楽しんでる側にとっちゃどうでも良いんですが、皆さんの夢が世界進出ならでかい獲物を狙わないといけませんので、ターゲット層を限定する記載は極力省いた方が良いかもしれません。なのでここは思い切ってつんちゃんプロデュースの記載は消して彼の存在を薄めにしていくのはどうでしょう?(笑)。
実際、おっさん一人が舵を取ってる風には到底見えないしな。私も正直びっくりやで。Berryzの曲のお陰でこんなにつんく♂曲を溺愛することになってもうた(笑)。聞ける窓口さえ広がればひっかかる人も結構いると思います。「オモシレー!なにこれ!え!子供!?」とか言ってた2004年3月の私のように^^;。

間口広げれば...って気持ちは私も「肉体は正直なEROS」聴いた時に痛いほど感じましたよ。今このジャンルは空席だし、こういうボディランゲージっぽいエンタテインメントって逆に今風だしね。
そう考えると、例の正体不明のアーティスト(笑)「千」の企画は、面白いかもしれませんね。娘。もアルバムからシングルカット、Berryz工房も映画とタイアップと、徐々にですが外向きになりつつありますし...

        • -

それと、これもどこだったかリンク先も失念してしまいましたが、「CD買うのは恥ずかしいけど音楽配信だったら気がねなく買える」といった旨の発言を読んだ記憶があるんだよなあ...つーか、「恥ずかしい」ってのは昔エロ本をレジに持っていった頃の感覚に似ているかもな。でも何もやましいことはしてないんだけどね(半分嘘)。

そういえば女性向けの通販とかあったよねえ...ここは良い子も見ているblogなので何の通販かは一切書けませんが(苦笑)。私的にはそんなに内心は「え?ハロプロ?やだー」とは思っていないと想像(妄想ともいう)していますので、それをヒントになんかいい手段があると良いですね。

近況系(2005.11.18)

70000自分で踏みました(笑)。
前やっていたblog(30万ヒット/年)と比べると地味な感じですが、ここは目標5万ヒット/年くらいを設定したまったり系ですので、ちょっとオーバーペース(8万ヒット/年前後)になっちゃったかな。これからも波風立てずに地道にやっていきたいと思っています。

ニュース関係は「はてなブックマーク」にお任せして、blogでは解説系を増やしていきたいと思っています。
その方が、読みごたえがあるでしょうから。

        • -

こんなメールが来ました。

この度はてなでは、期間中、日記に”アップルのiMac G5欲しい!”と書いた方の中から抽選で1名様に新製品iMac G5を、10名様にiTunes Music Card(2,500円相当)をプレゼントするキャンペーンを実施します。はてなユーザーなら誰でも簡単に応募可能です。まだはてなダイアリーを開設していない方も、この機会にぜひ日記を開設してどしどしご応募ください。

なんだとか。
そういえばウチのG4たんは最近調子悪いんだよねえ。5年近く使っているからそろそろ買い替えの時期なんだけど、来年はインテルマックもあるし、とりあえずMac miniあたりで繋ぐかなあって思っていたんだけどね。もうちょっと待ってみるか(何を?)...「アップルのiMac G5欲しい!」って言っても多分当んないと思うけど(笑)。もうこんなになってるので。
(それか展示品を買い叩くか...)

本愛奈、ストューカス・ロビン、福田花音、小川紗季/ミュージカル「34丁目の奇跡」blogに写真

34丁目の奇跡 オフィシャルブログ:今年のスーザンそしてヘンリカ役は!

いいねえ。
可愛すぎ。
三度の飯よりエッグ好きな私は、プレビュー公演でヨダレ垂らしながらかぶりつきで観る予定です。間違えてもいいから堂々と演じて欲しいです。頑張ってね。

「ファンクラブグッズショップ」開店はいつの日か(笑)?

ハロー!プロジェクトモールシティ」の「ファンクラブグッズショップ」は、以前確か「11月中旬」のオープンだったと記憶していたので、そろそろネットで申し込もうかなあと思い、サイトを開いたところ...

サービス開始予定 > 12月上旬

...うーむ。
しゃーない、郵便振替で払うか(苦笑)。

「サイゾー」12月号に「ヲタ芸」特集

98日記」さん経由で、「サイゾー」。

モー娘。好きに伝わる伝統芸〈ヲタ芸カタログ〉

なんだとか。
ちょっと後で抜け出して見にいきってきます(苦笑)。

コンビニで読んできました(笑)。

見る前は「現代用語の基礎知識にこんなのが載ってるぞ(笑)」っぽい薄々な内容かと想像してましたが、内容は「ごっしー」氏による3ページもので、P86は解説記事とOAD・ロマンス・マワリといういわゆる三大ヲタ芸の(ヲタ芸師による)図解(写真)、P87はその他マイナーな芸の図解、P88はプロのダンサーからみたコラムと「現場は迷惑している」といったファンの声...という内容でそこそこ頑張っています(笑)。P86〜87はファンから見るとどうでもいい内容ですが、P88はいいね。

P86の解説は「はてなダイアリー」の引用(実はその引用文に私も参加してます)からスタートしますが、そこにきちんと狭義(「ヲタ芸」=ハロプロファンのパフォーマンス)を付け加えていることに好感が持てます。
「ヲタ」が比較的新しい単語ということもあり、「ヲタ芸」という言葉が広く使われるのは2003年以降だったと思います。なのでハロプロファン界隈発祥の言葉だといえます。
で、ハロプロしか知らないファンは、他のアイドルのイベントでもこの「ヲタ芸」を披露したりして、痛がられることがそこそこあるのですが、「ヲタ芸」は(サイゾーの解説にもあるように)基本的に大規模ホールの後列で行われる個人あるいは小集団のパフォーマンスなので、「OAD」や「ロマンス」といったダイナミックなものは一般客もその場に混在しているオープンイベントが多い他のアイドルの現場では披露のしようがないものです。

ただその反面独自の発展を遂げたパフォーマンスもあります。ハロプロで「ロミオ」と呼ばれるものは、他のアイドルの現場では「ケチャ」と呼ばれているものですが、これは無声なのでオープンイベントでもやりやすい。その中の発展形である「背面ケチャ」はハロプロにもインポートされています。

またハロプロにはないパフォーマンスもあります。OADと同じくイントロや間奏にて行われるMIXがそれですが、これはハロプロでは多分に馴染まないものだと思います。
なのでこのあたりを中心に「現代用語の基礎知識」発刊後にヘッダー部分を中心に書き換えようと思っていたのですが、ある意味先越されちゃいましたね(笑)。

以下は補足です。

ヲタ芸」は、ハロプロが発祥のもの、過去のアイドルやビジュアル系バンドの現場からインポートされたものなど様々だと思われますが、どこが発祥かははっきりとはわかっていません。それはアスキーアートと共通する、ある種の共有財産的な感覚と似ているかもしれません。

それと、モッシュ&ダイブはメロン記念日がはじめての様な表現をしていますが...確かにハロプロではそうですが、ハロプロ以外では例えば1999年夏ごろの「チェキッ娘」ライブでも発生しています。確か「デイドリーム」という曲だったかな。まあ今時の若い衆はアイドルオンリーという聴き方はしないと思いますので、普通にありえる話ですよね。

また(これはサイゾーでは触れていませんが)声優ライブではまだメジャーな存在ではありません...が、ボチボチ見かけるようになってきました(笑)。小人数のライブハウスでは以前からそこそこ見かけていたので。まあその規模なら良いのですけど、大規模なコンサートでは違和感があるかもしれないですね。

昨日もちらっと書きましたが、ハロプロは一体感を求めるファンと、小人数のグループで各々好きなように楽むファンの両者が混在した世界です。「ヲタ芸」は後者のニーズを満足させるアイテム(ボードやスケッチブックと同じようなアイテム)のひとつと考えて構いません。
そのため、PPPHやコール(「LOVEラブリー○○」など)といった一斉に行うものは、ヲタ芸とは言わないという意見が現在の主流の様です。

ただしP88にあるように、「ヲタ芸」は周りに迷惑をかけてしまうものなので、それを良しとしない空気が現在の流れです。
なので現状はライブ終演後の追い出し曲のパフォーマンスとして、またライブ会場周辺での馴れ合いパフォーマンスとして、あるいはクラブイベントなどでの披露が主流になりつつあります。

以上ですが、それと、P22にも何かありますが、安倍なつみファンは読まないほうが良いかもね...っていうか大した事書いてないけどね。