はてなダイアリーAtomPub

週末の現場は真野恵里菜のイベントのみで、専ら「keyword:はてなダイアリーAtomPub」のお勉強をしておりました。
以前から気になってはいたのですが、なかなか時間が避けない今日この頃。
(イベント等のレポは後ほど書こうと思っています。)

要ははてなダイアリーの自動登録をやってみようかなと。「コマンドラインでコマンドを叩いたら『はてなダイアリー』に登録されちゃっただよ」みたいなノリです。
(他にも出来るらしいのですが、そこまでまだ慣れていないので。)

Rubyでトライしてみました。
その時の手順をメモっときます。
純粋に技術文書を探している方へ。文章の中にハロヲタしか分からない単語が所々に入っておりますが、無視してください。ここはハロヲタのブログですので我慢してくれ(苦笑)。

ステップ1
Windowsの場合は、こちらの「One-Click Ruby Installer」が楽です。
手順はこちらを参考に。

OSXLeopardの場合は、これから必要なRubyGemsは標準で入っているとのことで「ステップ1」は何もしなくていいらしい(ごめん直に確認していません)。
ただ俺のようにTiger以前の場合は、「MacPort」で構築するか、前出の「One-Click Ruby Installer」のOSX版で構築するかということになる。
「MacPort」の場合はこちらの「2. RubyGemsをインストール」までをやってみてください。「Xcode」「MacPort」「RubyGems」がインストールできればOKです。
「One-Click Ruby Installer」の場合はこちらを参考に、こちらから。
ちなみに私は前者で。好みというより、他のことをやりたい時に、その解説書やサイトの提示する方法に合わせちゃうんですよね。

ステップ2
AtomPub要のライブラリを別途インストールしないといけませんが、ステップ1でインストールした人は、ライブラリ管理のRubyGemsを通じて、インストールします。
インストール後、そのRubyGems自身のバージョンが古いので...

gem up --system
gem pristine --all

さらに、ライブラリも、

gem update

で、Dohhh UP!します。
つーか、GEMですよ。GEM。えりか梅田&舞美矢島ですよ(苦笑)。
Windowsはこれでいけますが、OSXの場合は、コマンドの前に「sudo 」を付けてください。パスワードはOSのアップデートのときに入れるものと一緒です。要はマカーは「やじうめ with 須藤茉麻」ってことだな。大柄好きヲタには夢のような世界。
成功したら次の「ステップ3」へ。

ちなみに会社で使っているマシンは古いので、

「Bulk updating Gem source index for: []http://gems.rubyforge.org[]」

といったメッセージが表示されたあと、メモリ食いまくりで止まっちゃいました。その場合、こちらの「WindowsRubyGemsをインストール」を参考にRubyGemsの最新版をインストールしました。
こちらを見た感じでは、やはりgemの旧バージョンの問題だったようですね。

ステップ3
「atomutil」をインストール。

gem install atomutil

ステップ4
Rubyソース(適当な名前.rb)を用意します。
実行するソースはこちらを参考に、ユーザーID(2箇所)とパスワード(1箇所)を変更するだけで、イイ感じで登録できるはずです。UTF-8で保存します。

ウチのOSXの方では「hoe」で引っかかりましたが(「gem install hoe」が必要)、Windowsちゃんは問題なしでした。

        • -

で、色々試してみました。
はてな記法」はOKなんですが、「HTML記法」はダメというか、タグがエスケープされて表示されちゃいます(笑)。仕様なのか、それとも解決策があるのかは、まだ初心者レベルなので判断できません(苦笑)。私的には「はてな記法」はタイトル以外殆ど書かない人なので、ちょっと困りましたね。

んで、これを何に使うかは秘密...って訳じゃなくって、巡回した先の新着情報をダイアリーに自動でアップするスクリプトを作ろうかなと。まあ日曜大工レベルなのでまだまだ先の話ですが...とか書くと、誰かが作っちゃったりしてね(笑)。まあそれはそれで良いことかなと。