ハロモニ@(その5)

続き
タイトルとは外れてきていますが、関連性の強いものですので、このまま続けます。

ありさん(コメント)。

地方でのライブは、何とかして欲しいですね。
モーニング娘。だけはまだ興行が出来てますが、他は関東周辺数ヶ所と名古屋・大阪というのが定着してしまいましたし。
GAMBerryz工房Zepp活用で札幌・仙台・福岡でやりますが、今後はこの形になっちゃうのかな。

地方プロモーター的には来てもらいたいんでしょうけど...なかなかプロモーション効果が地方に伝わり難いのが現実でしょうねえ。地方会場は概ね1500人程度なので、やれば出来る子だと思うんだけどなあ...
地方に強いアーティストはかつては深夜番組が大票田だったのですが、「芸能タレント通達」をフル活用し難い現状がある。なのでそれに代わる何かがあるといいんでしょうけど...Podcastで持ち歩けるとか。まあ、とにかく地方差や年齢的制約を感じさせないコンテンツが欲しいところですね。地上波デジタル化が進めば機器的にはBSデジタルにもチャンスがあるので、そのあたりも狙って欲しいところです。

ツアーグッズのネット通販なんかは、逆に携帯からしか注文出来ないんですよね。えがお通販はPCと携帯の両方に対応してたりするんですが。
販売チャンスを逃しているようで、ちょっともったいなく感じます。

確かに...
生写真ひとつとってもこれだけあります。

種類 主な対象者 現地購入 メールオーダー Web通販 携帯通販
ツアーグッズ 全員 ○*1 × ○*4
大規模イベント
(文化祭・スポフェス等)
全員 ○*1 × ○*4
オフィシャルショップ 全員 × ○*2 ○*5
えがお通販 全員 × ○*6 *7 ○*2 ○*5
モールシティセレクトショップ 全員 × × ○*3 ×
Gatas Brilhantes H.P.応援グッズ 全員 × △*3 *9 ×
事務所が直営する飲食店での販促グッズ 全員 × × ×
ファンクラブ会報・DM限定販売 FC会員のみ × ○*6 ○*3 ×
FC限定イベントグッズ FC会員のみ ○*6 *8 ○*3 *8 ×
CD販促イベントグッズ 参加者及びFC会員のみ ○*6 *8 ○*3 *8 ×

(*1)カタログを郵送にて取り寄せることが必要
(*2)オフィシャルショップモール店
http://www.helloshop.jp/
(*3)モールシティ
http://www.mall-city.com/
(*4)ハロプロモバイルストア(※PCアクセス不可)
http://shop.cybird.ne.jp/hpms/
(*5)HPモール店(携帯版)(※PCアクセス不可)
http://www.mall-city.com/mobile/
(*6)FCのDM
(*7)ライブ会場のチラシ
(*8)後日、参加できなかったFC会員向けに販売することがある
(*9)不定期で扱うことがある

※それぞれ「会場限定」や「通販限定」があるので注意。

ふう疲れた...2時間程度でまとめたものなので、また私は携帯での購入の経験が無いので、間違っていたらコメントいただけると助かります。あ、誰でもお気軽にどうぞ。

殆どがスタジオ撮影ですので制作スタッフは限られていると思いますが、それぞれのルートで販売会社が異なるためこうなっちゃうんでしょうね。結果的に集めがいのあるものになっていますが、販売ルートの差で不自由を感じさせないものにして欲しいところです。

さらにこうなっちゃうと、写真が別ショットなど似通ったものが多いので、深く入り込むと切手収集家並の専門知識が必要となりますね。ヤフオクで買う方は特に。
(その場でトレーディングするならリスクは少ないでしょうが。)
私的にはカタログ(サイト)っぽいものが、そろそろ必要な気がします。ショップサイトでも過去の写真が拝めますが、それはショップものに限られますし。
Wikiなどを使ったカタログプロジェクトっぽいのは以前ちらっと見たことがありますが、そもそもすべての生写真をコンプリートしている人はいないですし...あ、メンバーでのコンプならいらっしゃると思いますが...なので各メンバーのファンサイトでそれを賄っている部分が多いですね。

それと、販売ルートの充実とは関係ないかもしれませんが、個人的な不満はメンバー応援Tシャツがツアー前に入手できないこと。あれってサポーターのレプリカユニフォームと似た性格があるので。開幕前までには間に合わせたいところなんですが...

ちょっと話が外れちゃいましたが、他社では各タレントのオフィシャルサイトを立ち上げグッズと連動させたり、ブログやPodcast日記的なものを展開する手法が主流です。まあでもメンバー数も多いですし、グッズ数も死者がでそうなほど多いので、これは困難極まりないかな。
ただ最近リニューアルしたピチレモンのブログは、ひとつブログに複数のユーザーが書き込める機能を有効活用し、リンクボタンを上手く使って全員を一括表示できたり、各モデル(=ユーザー)ごとで見ることもできる。いいアイデアですね。