編曲はつらいよ

いわゆるネタが無い時の雨傘トピックです。
そろそろ1000に達すると思われるので紹介。

「楽器、作曲@2ch掲示板」より「メロにコード進行付けただけで作曲って馬鹿だなw」。
(例によって引用は避けます。それと同じ「2ちゃんねる」ですが、ノリはかなり違いますので、あまり変な気をおこさないように。といっても華麗にスルーされるだけだと思いますが。)

最初は芸能厨レベルの他愛も無い話だった様ですが、この掲示板の性格上、徐々にその方面の方々が議論に加わってきます。

まず、417-476に、avex関係者らしき人物が。
その後「ヨンさま」というHNで再登場する様ですが、同一人物とは判断つかない文章も多々ありそうなので注意が必要。もし同一人物だったらちょっと軽いノリだよねえ。実にavexっぽいというか(笑)。
ただ、そういった内部事情的なものは、このあたりと繋がっていますね。20000人ってそういう意味では延べ人数(あるいはコンペの総作品数)なのかなあ...でも、意外に一枚岩というか、制作に関しては徹底的にポリシーが守られている模様。
ただ、その時点で売れる曲はリリース出来ても、エバーグリーンなものは産まれないような気がします。
一応、「■デモテ-プスレ.ポップス作曲家編<IVM7>■」の365以降も参考になるかな。

587-611は某有名アイドルのアレンジャーの友人らしき人物。なんか思い当たるフシがある様な気が(苦笑)。

678-680はアレンジのパクリ関係。これについてはある程度作品が有名にならない限りは海外の著作権者からのクレームはないとは思います。最近ではオレンジレンジの「ロコローション」がなにかと有名ですが、身近なところでは永井ルイさんの「ビッグオー」がそうですね(参考)。これはアメリカでウケちゃったらしいので、そのあたりの絡みでしょうねえ。
この809の発言もそれと繋がるかな。私が知る限りは1950年代に活躍したバディ・ホリーがそうでしたけど、もっと古い時期からそうだったかもしれないですね。

760-767は比較的まともな意見。

778は結論かな(苦笑)。

        • -

おまけ(笑)。