オフィシャルサイトの問題点について(その8)

専門用語が出るけど、解らなければスルーしてね(笑)。

ミスケンさん(コメント)。

ちゃんとCMS化されていればマネージャーさんでも余裕で更新できそうですし、人数が増えても対応できますね。

そうですよね。
今までのオフィシャルサイトのNEWS(水色基調のページ)は、それ専用の簡易CMS的なツールを使っている可能性が高そうですが、他のページ(緑で縁取られたページなど)は多分にテキストエディタ(あるいはWeb用のエディタ)の世界かなと思います。同じような内容(例えばCD発売記念イベント告知)なのに日よっては水色だったり緑だったりと統一性がない気がしますが、これもスタッフがそれを使えるか使えないかの違いなのかもしれないですね。

人数が増えても対応できるってのは、ユニットにも応用できるかなとは思います。個々のメンバーのスケジュールをインプットすると、データ的には冗長性なしに、ユニットのスケジュールにも自動的に反映させるといったことが出来ると、メンバー推しも箱推しも楽ですよね。
これって別に特殊なものではなく、個人スケジュールを課内とかプロジェクト単位でチェックしたいとかってのは、実社会においても存在するものです。複数ユニット掛け持ちも「兼務」とみなせば、これも実社会に存在します。なので個人別にユニットの在籍期間をデータ化しておけば出来ちゃいます。ただ、娘。のようにきちんと決まっているものもあれば、スペシャルユニットのようにあいまいなものもある。実社会と異なる部分はそこかな。

Webサイト開発って特殊っぽい感じに見えがちなんですが、実業務にいかに上手く溶け込めるかがカギです。

個人的にはハロー系のページのQueryStringに付いている"@"が気になります。
普通は使うのを避ける文字だと思うんですけどね。

そうですね。何故余計なものを付けているのか不思議です。

あと、"@DB_ID@"とか書くと、SQLインジェクションの危険を心配しちゃいます・・・。
あまりあからさますぎる名前はよくないですよね。

「これがPrimary keyだ!」と宣言しているようなものですね。クラッカーはそこに余計なSQL文を挿入したり、異常な値を入れてエラーで落としたり等、様々なことを試みます。
Apacheなら、URLの変換をしてPHPに制御を渡すこともできるかなとは思います。「/hogehoge/001.html」→「/hogehoge.php?id=001」みたいな感じで。それを使えば隠蔽できるはずです。

それと、なぜか美貴ちゃんのページだけ<h1>タグが使われていないのはなぜでしょう?

やっぱりツンデレだからじゃないですかね?
はたまた「クマTまん」の仕業か...