モーニング娘。/「モーニング娘。コンサートツアー2007秋 〜 ボン キュッ!ボン キュッ!BOMB〜」@静岡市民文化会館

日曜日はモーニング娘。@静岡に行きました。
長文なのでたたみます。

座席は昼はPAの真横、夜はPAの真後ろ最前です。PA真後ろはハロプロでは初体験なんだけど(他所ではある)、視界良好。つんく♂さん気分が味わえますね。白いスーツは着てませんが(笑)。

私は殆ど双眼鏡を使わず全体像を中心に追っかけ、同行者はその逆で双眼鏡で表情を追う...という感じでワッチ中心の観覧。
オープニング曲終了時に同行者から『目線』に関して指摘されて双眼鏡で追ってみましたが、田中れいなは「PAエリア」か「その後ろにあるカメラ」のどちらかに目線を合わせていました。多分に後者でしょうが、PAとカメラ(ステージ上の巨大スクリーン用)の距離がさほど離れていないので、双眼鏡で彼女を見ると終始目線があってドキドキする(苦笑)。同行者曰く「それぞれのメンバーの固定ポイントはありそう。そのあたりはメンバーのファンは詳しいんだろうなあ...」とのこと。ちなみに同行者は小春推し。一番目線の定まっていない子なんだとか(笑)。

セットリストはここの「SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜」が「みかん」になった感じです。
WASSUP?遠慮がテーマ」も「ぎゅっと抱きしめて(FOREVER)」になっていますね。高橋愛のソロです。

感想ですが、中盤の「チャンス!」から「男友達」までがバラエティに富んでいて楽しめましたが、他の曲は「NATURE IS GOOD!」「ラヴ&ピィ〜ス!HEROがやって来たっ。」以外、ライブのオープニングナンバーチックな曲が多いのが気になりました。いわゆるハイライト曲が無いんですよね。ヲタ的には「Go Girl〜恋のヴィクトリー〜」なのかもしれませんが、私にとってはこれもオープニング曲の範疇なんです。
さらに往年のヒットナンバーが皆無です。

これは以前書いたかもしれませんが、ヲタだけでは武道館が精一杯で、それ以外の層をライブ出向かせるには、キラーコンテンツ的なものが必要。今年は「10th」なんですから、スペシャルツアーでも組んでOGも絡めればSSAでも可能だったと思います。さらに、後藤真希ライブや先日の松浦亜弥ライブでも感じた同性同年代回帰現象的なものも、実は娘。にもあるんじゃないかな...とも思えます。
だた、それをしなかった理由はなんでしょう?

周りを見渡すとヲタしかいないんです。このキャパだとどうしてもそうなりますよね。
逆に考えると客数を絞り込んでワザとヲタ向けのセットリストにしているのかなあ?
結果、ファンにとっては激しい曲のオンパレードで楽しいんだろうけど、私的には起承転結感に欠け、消化不良のまま会場を後にしました。

ただこれって、「ふるさと」の時のツアーの雰囲気にも似ているような...

        • -

その他の細かいトピックなど。

会場ではカレンダーを販売していましたが、ごっちんも売ってました。

PAエリアについては、前も「やる気の無さ」を指摘したことがあったけど、今回は居眠りしている人がいましたね。疲れているのは判るんだけど、本番中も仕事だよね?

そのPAエリアには我らが管井先生らしき方もおりました。歌詞カードとにらめっこしながらチェックしていた様ですが、お目当ては光井愛佳のようですね。「男友達」の時が一番熱心に感じました。歌唱指導中なんですかねえ...コーラスに美勇伝を採用した(=娘。から切り離した)のは、単純にソロとしての実力を試そうとしているんでしょうか...?

        • -

引き続き感想。

ダンスのレベルは(まだミスもある様ですが)第8期メン3名が追いついてきたことで、統一感が出始めてきました。身長も光井愛佳とリンリンがやや低めですが、他のメンバーと比較して違和感がある訳でもない。
ここのメンバーについては高橋愛は技術云々を通り越して「無我」に近い感じですが、その他のメンバーでは亀井絵里が好感触でした。亀井は基本に忠実なので「つまらない」と感じるか「立派」と感じるかは人それぞれなんでしょうが、私は後者です。
統一感で気づきましたが、私的には(前出の通り)つまらない曲が多いのですが、逆にその曲ではみんなダンスが均一的なんですよね。そこでふと「誕生10年記念隊」のライブレポを読み返すと...

「恋のダンスサイト」といった定番曲は安倍なつみ後藤真希新垣里沙の踊りを比較することが出来ますが、安倍や後藤がスタンダードなパフォーマンスに徹するのと比較して、新垣は色を付けてくる。5期の小川麻琴紺野あさ美もその気があったし、6期もそう。4期までを第1世代とし、5期以降を第2世代とすると、両者の踊りが微妙に反発しあっている。
このあたりはメロン記念日Berryz工房℃-uteといった一貫型ユニットでは考え難い部分ではある。今の娘。ファンは第2世代のダンスを好むかもしれないが、当時を知る一般視聴者的には第1世代の方が覚え易いかもしれない。

そう、個性が出にくい曲を選んでいますよね。
その中でもここ数年での定番曲「Go Girl〜恋のヴィクトリー〜」は相変わらずアドリブ感が出てしまうメンバーがいる。そこに今回のセットリストの妙があるのかもしれませんね。

新曲「みかん」の印象については後日。