アイドル歌手展開について

あちらのコメントで済まそうと思いましたが、長くなったのでトラバレスで。

MWAVEさん。
(当初Perfumeの話だったみたいですが、女優系の話の方が面白そうなので、そちらをターゲットにします。)

自分の中で、女性芸能人が歌を歌うことは、アイドル色を高めることにはならないんですよ。

ええ。
沢尻エリカとか、柴咲コウあたりを見ると、そうは感じないですよね。
ただそれはそのタレントの成熟度によっても変わってきます。それは最後に(笑)。
その前に...

自分のアイドルファン歴のなかには、歌を歌っているアイドルの姿ってほとんど記憶にないんです。一番古い記録だと奥菜恵さんや高橋由美子さんになるんでしょうけど、それらは“副業”って印象を持っていました。

これはレコード会社によりますね。但し1990年代中頃までの話ですが...

高橋由美子
彼女はビクターです。酒井美紀持田真樹もそうですが、ビクターはCDデビュー後売れなくても2年目以降の活動が比較的楽で、歌手活動と平行してCMやドラマとステップアップすることが出来る。MWAVEさんはこのステップアップの部分を見ていらっしゃるんだと思います。というのもアイドル歌手向けの番組は深夜だったり、関東ローカルだったり、BSだったりしますので、相当な意志と根性がないと見られないんですよね。

奥菜恵
彼女はコロムビアです。ここもビクターと似た感じですが、観月ありさと同様、CM展開後にCDデビューという流れなので、より他の仕事に対する印象が強いですね。

これがCBSソニーやポリドール(現:ユニバーサル)あたりだと「歌手として契約→売れなかったらさようなら」なので、相当違います。彼女達がこの系列だったら、その後の女優としてのブレイクは難しかったかもしれません。
(私的にはポニキャンやキングは良いのですが、ソニーと付き合うのならビクターかコロムビアの方が数段ましだと思っています。 > UFW)

そのあとも、青年マンガ誌とかアップトゥボーイとかBOMBなどは読んでいて、現場系でなかったのも、“歌手”にアイドルを感じない理由の1つでしょう。

アップトゥボーイは自身あまり読まなかったのでスルーしますが、BOMBは「BOMB!」時代...なのかな(笑)...まあ少なくとも浜崎あゆみをプッシュするまでは、バリバリ『アイドル歌手専門誌』でしたよ。高橋由美子奥菜恵も登場しますが、そのポジションはアイドル歌手としてでした。
なので、日本人がアイドルに興味を持った時期によって、アイドルに感じるイメージが大きく異なるんですよね。

〜1979年頃:若手国民的歌手→ヤング向け歌手
〜1989年頃:ヤング向け歌手(売れる売れない問わず)
1990年頃〜:男性向けタレント全般および女性駆け出しタレント

アイドルの意味が間違っていない米国・英国...というか「IDOL」は英語ですしね(笑)...は、未だにポップスター=アイドルです。
Winkモーニング娘。のコンセプトは「〜1979年頃」なので、そこで「モーニング娘。はアーティストか?アイドルか?」的な論争がファンの間で起きたりもします。
それと割とハロプロが大御所歌手の皆さんと一緒に仕事が出来るのも、力関係云々以前に、大御所さん達にとっても付き合いやすいコンセプトだから...と言えそうです。
政府・自治体イベントも同様。

ちょっと戻ります。

歌手と言われると、(年代は適当ですが)Winkとか谷村有美さんとかGO-BANG’SとかPRINCESS PRINCESSとか、そういった感じでしたね。よくよく考えてみるとWinkは名実ともにアイドルでしょうし、他の皆さんもガールポップなのですから、広い意味、てか実質はまぎれもないアイドルだったんでしょうけど、昔はそうは思ってなかったんですよ。

そうですね。魅せ方はそれぞれですがアイドルだと思います。Winkはモロアップフロントですが、谷村有美さんもそうですね。アーティスト事務所である「ヤングジャパン」から(何かあって)「アップフロント」となった様ですが、その際アーティスト色の強い人は去り、そうでは無い人が残った様です。

Perfumeが水着を着たらどうなるか」という疑問がありますが、着る回数が1回2回ぐらいだと「歌手が水着を着てみました」という認識にとどまるでしょう。

確かにそうですね。
ただ写真集でもCDでも「リリースすること」自体にスポットライトを当てると、何か見えてきそうな気もしますよ。
ファンクラブなどを潤滑に運営するのには、やはりCDデビューはやっておいた方がいいんです。要はイベント等と絡めてつなぎ留めることができる。まあ最近は写真集やDVDもありますけどね。ただDVD中心の展開だと支持層よりカメコ相手になりそうなので、やっぱりCDじゃないかなあ。
このあたりTNXがやっていることが、かなり原始的に見えちゃうかもしれませんが、実は理にかなった手法なんですよね。

冒頭の例の沢尻・柴咲は(女優としての認識が視聴者に浸透しているため)これには当てはまりませんが、秋山奈々黒川芽以の音楽アーチスト展開はこれに当てはまると思います。