ハロモニ@

ハロモニ@」の内容があまりにも...だったため、昨日から今朝にかけて「はてなダイアリー」の言及ページをざっと読んでみました。

まず、単に「つまらない」といった意見が目立ちました。つまらないと感じた方の多くは本当に「つまらない」の一言だけだったりしています。
それでも「○○耳つけた△△ちゃんが可愛い」「推しがいればそれなりに楽しめそう」という意見も少なからずありました。ただそれって「娘。ファン以外は見なくなるのでは?」という意見(これも多い)と表裏一体なんですよね。ハロプロのファミリー感をさらに弱めてしまいそうな予感。

また、もともとロケに批判的な声があることから、スタジオ収録を望む声も多い。特に今週リリースを控える後藤真希のスタジオライブがなかったことへの不満や、今後への不安が多かったです。

それと「不思議な番組」という意見も。確かに「マジカルミステリーツアー」っぽい雰囲気はありますね。ただあちらはPV集的な側面を持っていましたが、こちらにはそれがありません。

それと「あれ何?」という疑問があったキャベツ畑の「それからどうした」ですが、格好はともかくセリフ自体はハクション大魔王パクリ引用です。無言のシーンもそうなのかなあ...? 基本的には大昔のギャグマンガ風のテイストで行きたいのかもしれないですね。

以上。

        • -

え? 私の意見ですか?

...うん、そうだなあ...面白くなかったです(苦笑)。「モー大変でした」の様に過去に失敗した番組を連想させるような内容だったのがちょっと。
私はアイドルをネタに「俺だったらこうする」という視点で掘り下げていくスタンスなんですが、ちょっと気がすすまない...その程度の出来。それでもここを改善すれば...という部分をピックアップしてみます。

  • 「何かを届ける」という指令=コンセプトならば、それを先にやって、そこから内容を膨らませるべき。間の要らないエピソードに大半の時間を取られてしまっては、何を伝えたいのかわからなくなってしまう。
  • タウンガイド的な番組ならば、一般視聴者向けに何かお得な情報が欲しい。
  • 国王は前出の”大昔のギャグマンガコンセプト”で表現すると「トイレット博士」とか「Dr.スランプ」のように影が薄くなることは必至。ただ(SNSのシステムに組み込まれているといった)「無かったこと」に出来ないキャラクター性が、後々ネックになりそうな予感。
    モーニング娘。の「耳」や「しっぽ」も同様。
  • モーニング娘。の進行がダラダラであることは、マイナスにもなるしプラスにもなるのだが、プラスにするには視聴者を代弁して「お前等ダラダラだなあwww」と言える誰かがいた方がいい。出来れば国王に扮したバラエティ慣れしているタレントさんが欲しいところ。
  • 他社のタレントさんを使わないのなら、メンバー内で進行役が欲しい。モーニング娘。のキャラクターにメリハリがなく、番組がしまらない。
  • 出来れば少人数制に絞って欲しい。そうすれば各々のキャラクターが浮き彫りになるはず。
  • そもそも、”彼女達を売り出すためのプロモーション番組”というポリシーが欠落しているようにみえる。

こんなところかな。
なんか骨格の部分ばかりかも(苦笑)。

出来れば「ハロモニ@」に移行する前に、色々試してみて、そのひとつをリニューアルの目玉にするなら納得できるのですが、何だろう...パイロット版をとりあえず放送してみました的な内容で、これではちょっとリスクが大き過ぎる気がします。

また、それ以前の疑問ですが、これって企画段階から彼女達は参加しているのでしょうか?
というのも、一般視聴者的には「企画がつまらない」というよりも「彼女達はもうダメだな」という風に映っていないかが不安だからです。なので、彼女達がOAを見て、これじゃあダメだと思ったら、まず本人達が意見を出し合うべきかも。もうちょっと彼女達のやりたいことを形にして、それをベースに番組を進めていって欲しいところです。
それが出来て、はじめて彼女達がSNSに参加する意味(意義)があるんじゃないかなあ?

参考:制作関係者のURL
とちぼり元
(Wikipedia)
人気番組が多い割にこの有様では、娘。が単なる実験材料にされてるだけでは?...という気にもなります。あるいは良い金づるかもね。

2007.04.10修正
文体を多少修正。気が重い状態で書くと文章も冴えないねえ。