レスとかトラバとか(おまけ付き)

エレンたん

だいたい、なにも考えないで書くと、ぼくはどういうわけか冷徹で高圧的な物言いになってしまう。

なるほど。
簡単に出来ることは、「である」調ではく「です」「ます」調にするとか、一人の方に対しての口語体調にしてみるとかですね。要は「あなただけの石川梨華です♪」っぽい感じで。このへんはラジオで人気のあるメンバーは上手いと思います。
当然ながらこの文章(エントリ)も、エレンさん向けの文章のふりをして、実は多くの方への意見発信になっているわけです(笑)。

私は文章を組み立てる時、最初はアウトラインを書いて、そこに肉付けするのですが、アウトラインは「である」調で、それを「です」に変えることが実はメインだったりする...じゃなくて「します」だな。

そして、なるべくメールを使うようにしようというのは、ブログのコメント欄などのみでやりとりすることには限界があるのかもしれないと感じるようになったから、でもある。コメントというものはいわば公開質問状のようなものだし、それにレスするのはブログ主の当然の責務だとするならば、やたらめったらコメントするのはどうなのか。

「公開質問状」かあ...確かにそうとも言えますね。

ウチはコメントやトラバはご自由にどうぞの姿勢です。判らないことがあったら、逆にトラバを使って質問してもいいくらいですよ。「○○ちゃんと△△ちゃんて仲悪いの?」みたいなのでもOK。スパムっぽいのは無視しますが(笑)。

ウチは割とお硬いイメージがありますが、実際はそうじゃないので。
ただ、「ご自由にどうぞ」といいつつも、コメントは「はてな会員」のみ可能に設定しています。
理由は簡単で、気軽にコメントできるようになると、無責任になってしまうから。無責任というのは、カーッと頭に血が上って、我を忘れたりするイメージかな。でもそれって勘違いのケースがとても多い。
既に会員になっている方の多くはブログなり、ブックマークなり、アンテナなりと、ある程度は流儀を判ってると思うし、会員ではない方は「それって会員登録してまで発したいコメントなのか?」という自問自答が必ず発生するので、その点でも、クールダウンに繋がるとは思います。それにコメントの削除(書き直し)も簡単に出来ますしね。そのバランスを考えてはいます。
まあでも閉鎖的な印象も与えがちですので、好みがでちゃうかな。なので、それぞれのスタンスでやればいいかなとは思います。

メールでやり取りするケースは、悩み相談みたいなものかな。まだオフレコだと思われる情報を見つけて「これって公開していいの?」とか、人間関係的なものとか、そういった感じですかね。あと、「今度会いましょう」とかチケットの清算といった業務連絡かな。

そのように感じて、だったら自分のブログでTBした上で意見を述べたほうがいいのか。

トラックバックというか、リンクには相互的な効果がありますよね。アクセス数アップという意味で。なので、大切な意見であれば、コメントで埋もれちゃうより、本文に書いた方が良いです。

ただ、こっちが一方的にトラバレスすると、動員数が凄いので、驚かれるケースが多い。本当はかつてあった「モーヲタガイド」みたいなものもやってみたいんだけどねえ...そこはちょっと配慮しがち、いけないことなんだけどね。もっともっと活性化させたいって気持ちとの葛藤はいつもあるんだよな。これについてはどうなんだろう?

        • -

おまけのFAQ。

多分に「いぬいぬさんって、つんく♂嫌いでしょ?」みたいなのは、多分みんな聞きたいと思いますよね?

いえいえ嫌いじゃないですよ。まあ好きといっても限定盤A/B/Cレベルではないですけどね(苦笑)。

彼を批判する時は、大抵の場合「たこ焼き屋」などのサイドビジネス系とか、販売戦略に関するもので、作品については批判することはそうは無いはずです。

タレントのサイドビジネスって金に群がるハイエナみたいなもので、大抵のタレントさんは、これで大損します。山崎会長は1億円を投資して、自分の庭で放し飼いしながら「つんく♂失敗しろw」と言っているようなもので、それのお手伝いをしているようなもんです。ここまでの細かい失敗は彼の将来に絶対にプラスになるはずですよね?

それと、最近のFCに関する批判的な内容も、いわゆる販売戦略につながることです。
一概に芸能事務所といっても、興行中心だったり、タレントエージェントでは、かなりの開きがありますし、ある部署のお得意先には有効だと思われる施策が、違う部署のお客様には通用しないことも、ままあります。

それ以外は楽しくやってます。