著作権系

「初音ミク作品」騒動、ドワンゴとクリプトンが“和解”コメント(ITmedia News)

両社の共同コメントでは、「今回の件に関して、経緯や事実関係について今後一切争わず、それぞれで独自の主張もしないことを合意する」と、これまでの経緯を水に流した上で、着うた配信については、(1)ドワンゴが配信中の着うたは、引き続き配信できるよう楽曲データ制作者(原盤権者)との契約を、両社で協力して早急に進めること、(2)今後「初音ミク」関連のコンテンツを新たに配信する場合は、データ制作者との契約を事前に結ぶようにし、契約締結までは配信しないこと――を確認した。

そうだろうねえ。

騒動の原因となった権利関係については、(1)初音ミクの商標権とキャラクターの著作権はクリプトンが保有すること、(2)初音ミクで制作した楽曲データに関する権利(原盤権)はデータ制作者が保有し、権利の代行会社もデータ制作者の意思で決められること、(3)初音ミク楽曲データに使われている楽曲の権利(出版権)は作詞・作曲者が持ち、作詞・作曲者も権利行使代行会社を選べること、(4)アーティスト名「初音ミク」を利用して着うた配信する場合、クリプトンと楽曲データ制作者間での許諾が別途必要なこと、(5)「初音ミク作品」が有名になった場合で、DMPが著作者に楽曲の管理を申し入れる際は、JASRACへの委託のほか、イーライセンスなど他著作権管理団体への信託、管理団体に一切信託しない――といった複数の選択肢について著作者に説明し、著作者の意思を確認してどれを選ぶか決めること――などを確認している。

(1)〜(4)はこの文章で多少理解出来るかもしれないけど、(5)についてはメリット・デメリットは判らない。親切に教えてくれるんだろうか?

それと、経緯のまとめはこれなのかな。私的には、ゴシップ好きの人を中心に「頑張って曲作っても結局上手い具合に利権屋に握られる」っていう警戒心も強く、「後回しっていう『業界のルール』っていうのが正にそうなんだな」と、世間に悪く伝えてしまっている気もする。